コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

FSEG website

  • FSEGについてabout FSEG
    • IDE/解析/テストツール
    • コンサル/設計支援/認証機関との交渉
    • 受託開発/FS RTOS
    • 産業ネットワーク/Safety通信
    • 半導体ベンダ
  • 個別相談会consultation
  • よみものcolumn
    • 座談会
    • 技術記事
  • お問い合わせContact
  • お知らせNews

座談会

  1. HOME
  2. 座談会
2021年9月21日 / 最終更新日時 : 2021年12月15日 FSEG webmaster 座談会

機能安全認証における世界との距離感(第3回目)
日本企業の機能安全対応は本当に遅れているのか?

海外企業で活動する専門家たちに事前に書面やビデオ会議によりインタビューを実施し、その回答に基づいて日本側で開催した機能安全規格に関する座談会。その内容をまとめた記事の第3回目(最終回)となる本稿では、海外企業の専門家たち […]

2021年9月21日 / 最終更新日時 : 2021年12月15日 FSEG webmaster 座談会

機能安全認証における世界との距離感(第2回目)
グローバル企業の先行事例から学ぶ機能安全開発への取り組み方

海外企業で活動する専門家たちに事前に書面やビデオ会議によりインタビューを実施し、その回答に基づいて日本側で開催した機能安全規格に関する座談会(海外の専門家たちの回答はテーブル形式で記述)。その内容をまとめた記事の第2回目 […]

2021年9月21日 / 最終更新日時 : 2021年12月15日 FSEG webmaster 座談会

機能安全認証における世界との距離感(第1回目)
グローバル企業の専門家が日本特有の課題/強みに触れる

欧州(EU)諸国が標準規格を策定し、主導するかたちで世界中に広まった機能安全規格。日本では、車載機器(車載系)における取り組みは比較的進んでいるものの、産業機器や家電機器、医療機器などのいわゆる「非車載系」では、取り組み […]

2021年4月1日 / 最終更新日時 : 2021年12月15日 FSEG webmaster 座談会

なぜ日本のものづくりは機能安全認証が苦手なのか?
日本企業が抱える潜在課題をエキスパートたちが語る

機能安全規格への対応が求められるのは、車載系だけではない。今後、産業機器や家電機器などの非車載系でも認証の取得が必須になる。ところが、非車載系は車載系に比べると機能安全認証の取得が難しいとされている。どうすれば、非車載系 […]

  • 座談会
  • 技術記事
  • セミナー
  • お知らせ
  • プライバシーポリシー
  • サイトマップ

Copyright © FSEG website All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit by Vektor,Inc. technology.

MENU
  • FSEGについて
    • IDE/解析/テストツール
    • コンサル/設計支援/認証機関との交渉
    • 受託開発/FS RTOS
    • 産業ネットワーク/Safety通信
    • 半導体ベンダ
  • 個別相談会
  • よみもの
    • 座談会
    • 技術記事
  • お問い合わせ
  • お知らせ
PAGE TOP