FSEG website

  • FSEGについてabout FSEG
    • IDE/解析/テストツール
    • コンサル/設計支援/認証機関との交渉
    • 受託開発/FS RTOS
    • 産業ネットワーク/Safety通信
    • 半導体ベンダ
  • 個別相談会consultation
  • よみものcolumn
    • 座談会
    • 技術記事
  • お問い合わせContact
  • お知らせNews

技術記事

  1. HOME
  2. 技術記事
2023年2月1日 / 最終更新日時 : 2023年2月1日 FSEG 技術記事

コードカバレッジと単体テスト

組み込み機器において、機器の差別化のためソフトウェアの重要度が増してきています。また、ソフトウェアの信頼性、品質の確保に対する要求も高まっています。このような背景の中、一般的にソフトウェアの品質はソフトウェアテストによっ […]

2023年1月19日 / 最終更新日時 : 2023年1月19日 FSEG 技術記事

機能安全を脅かすC言語に潜む危険への対処

本稿では、セーフティクリティカルな機能を持つシステムの開発にC言語を使用する際に生じる問題について検討します。機能安全を実装する際に必須の知識です。C言語は、未定義動作やハードウェア依存性といった落とし穴を多数抱えている […]

2022年12月8日 / 最終更新日時 : 2022年12月8日 FSEG 技術記事

機能安全認証で重要なSafety Guideとは

IARの組込みシステム向け機能安全版ツールは、業界で最も広範な機能安全の10規格に基づいた認証を取得しており、異なるアーキテクチャごとにツールを提供しています。この動画では、機能安全認証で重要なSafety Guideに […]

2022年11月10日 / 最終更新日時 : 2022年11月10日 FSEG 技術記事

セキュアなソフトウェア開発
~現代のソフトウェア開発における必須要件=セキュリティ~

はじめに セキュリティー セキュアコーディングと静的解析ツール 近年の製品・サービスは、デバイスの高機能化、ネットワーク環境の充実、外部システムとのデータ通信などにより、様々なシステムが連携し、新たな価値を提供しているも […]

2022年10月13日 / 最終更新日時 : 2022年11月10日 FSEG 技術記事

~意外に知らない機能安全認証のTIPS~ソフト開発者が必読のセーフティガイドとは?

セーフティガイドとはなにか? 機能安全機能安全規格では、認定ツールはセーフティガイドライン文書を含むよう求められており、利用ユーザーに向けては「セーフティガイドの内容を理解し、記載されているアドバイスを考慮すること」と記 […]

2022年9月5日 / 最終更新日時 : 2022年9月5日 FSEG 技術記事

openSAFETYで見る安全通信の実装

安全通信のソースコードを見てみよう 安全通信は、安全認証を受けたプロトコル仕様に基づいて、通信エラーを高精度で検出する仕組みを実装している…と聞くと、非常に特殊な処理を想像されるのではないでしょうか。しかし実際にソースコ […]

2022年8月9日 / 最終更新日時 : 2022年8月9日 FSEG 技術記事

安全なソフトウエア開発に向けて~静的解析ツールを利用したMISRA C:2012への準拠~

機能安全規格IEC 61508-7 (Table C.1)にて、C言語は単体で使用することは推奨されておらず、コーディング標準と静的解析ツールを使用したうえでのC言語が強く推奨されています。言語サブセットには名指しで明示 […]

2022年7月4日 / 最終更新日時 : 2022年7月4日 FSEG 技術記事

ツール認定って本当に必要なの?

機能安全認証において、認証取得する側が開発に使用するツールに対して行わなければならない”ツール認定”について対談します。対談をとおし、ツール認定とはなにか・何に気を付けなければならないか、をご紹介します。 作成:IARシ […]

2022年6月1日 / 最終更新日時 : 2022年6月1日 FSEG 技術記事

TCP/IPだけではなぜ駄目なのか?安全通信が必要な理由

機能安全の基礎となる国際標準IEC 61508は「機能安全でデータ通信を扱う場合には安全通信を使うこと」を求めています。さらにその安全通信に対しては「通信エラーを漏れなく検出する仕組みを備えていること」を要件の一つとして […]

2022年5月9日 / 最終更新日時 : 2022年5月9日 FSEG 技術記事

機能安全規格IEC 61508対応とソフトウェア開発ツール

働き方改革や国内の労働力不足を受けて、日本国内の自動化設備や産業用ロボットの需要が拡大しているほか、中国やアジア地域でFA・制御機器市場が拡大しています。需要が加速している一方で、直接的もしくは間接的に人の安全に影響を与 […]

投稿ナビゲーション

  • 固定ページ 1
  • 固定ページ 2
  • 固定ページ 3
  • »
  • 座談会
  • 技術記事
  • セミナー
  • お知らせ
  • プライバシーポリシー
  • サイトマップ

Copyright © FSEG website All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit by Vektor,Inc. technology.

MENU
  • FSEGについて
    • IDE/解析/テストツール
    • コンサル/設計支援/認証機関との交渉
    • 受託開発/FS RTOS
    • 産業ネットワーク/Safety通信
    • 半導体ベンダ
  • 個別相談会
  • よみもの
    • 座談会
    • 技術記事
  • お問い合わせ
  • お知らせ
PAGE TOP