コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

FSEG website

  • FSEGについてabout FSEG
    • IDE/解析/テストツール
    • コンサル/設計支援/認証機関との交渉
    • 受託開発/FS RTOS
    • 産業ネットワーク/Safety通信
    • 半導体ベンダ
  • 個別相談会consultation
  • よみものcolumn
    • 座談会
    • 技術記事
  • お問い合わせContact
  • お知らせNews

技術記事

  1. HOME
  2. 技術記事
2022年4月13日 / 最終更新日時 : 2022年6月1日 FSEG webmaster 技術記事

機能安全認証済みの組込み開発ツールを使っていますか?

IARシステムズは、IEC 61508、ISO 26262、EN 50128、IEC 62304等 に準拠したセーフティクリティカルなアプリケーションの開発に対応するため、国内で広く用いられる主要なアーキテクチャ向けの組 […]

2021年9月30日 / 最終更新日時 : 2021年11月26日 FSEG webmaster 技術記事

機能安全規格IEC61508対応に C++testを使用するメリット

ソフトウェアツールの認証 IEC 61508は2010年に第2版が発行され、多くの個別製品派生規格がIEC 61508を基に制定されています。Parasoft C++testは国際的な第三者認証機関であるTÜV SÜD社 […]

2021年8月31日 / 最終更新日時 : 2021年11月26日 FSEG webmaster 技術記事

安全通信の概要-使われる理由と動作の仕組み

安全機能における通信は「安全通信」で行う IEC 61508 を基本規格とする機能安全の考え方は、自動車をはじめ、協働型ロボット、無人搬送車など、様々な分野に広がりを見せています。いずれの分野においても共通して言えるのは […]

2021年7月31日 / 最終更新日時 : 2021年11月26日 FSEG webmaster 技術記事

迅速に機能安全認証取得するには コード品質が肝

機能安全チェックリストを完成させるために必要なすべてのプロセスとテストを行うことは、これまで非常に困難なプロセスでしたが、迅速に認証を取得する方法があります。 認証取得を迅速化するために開発プロセスにできる微調整は多くあ […]

2021年4月1日 / 最終更新日時 : 2021年12月15日 FSEG webmaster 技術記事

産業ネットワークやSafety通信の実装がなぜ難しいのか?

前述のPart7では、産業機器業界における産業ネットワーク及びSafety通信のグローバルトレンドについて触れた。本Partでは、産業ネットワークやSafey通信の実装におけるポイントや注意点をあげ、なぜ「自社でやるべき […]

2021年4月1日 / 最終更新日時 : 2021年12月15日 FSEG webmaster 技術記事

産業ネットワークからSafety通信へ

産業用機器においては、かねてよりネットワーク化への対応が進められてきた。その中身を見ると、2018年には産業用イーサネットが、それまで主流であったフィールドバスをシェアで逆転。2019年にはその差がさらに拡大することが予 […]

2021年4月1日 / 最終更新日時 : 2021年12月15日 FSEG webmaster 技術記事

機能安全認証おけるソフトウェア開発のテストプロセスとは?

解析ツールの活用における現実解とは? 機能安全認証における「自社でやるべきではない項目」のひとつとして解析ツールがあげられるが、日本の開発現場では解析ツールを使用していない企業も未だに少なからず存在するのも事実である。そ […]

2021年4月1日 / 最終更新日時 : 2021年12月15日 FSEG webmaster 技術記事

機能安全認証おけるツール認定とは?

意外と認知されていないツール認定とは? 本稿ではプロジェクトマネージャ向けに機能安全認証取得に向け、前パートで触れた「自社でやるべきではない項目」の代表例の1つとしてツール認定がある。機能安全認証の開発においては、見落と […]

2021年4月1日 / 最終更新日時 : 2021年12月15日 FSEG webmaster 技術記事

機能安全における製品認証のコツ

製品認証 本稿ではプロジェクトマネージャ向けに機能安全認証取得に向け、具体的になにをすべきかにポイントを絞って触れる。 機能安全認証のポイントは、一言で言えば「安全システムの設計」である。すなわち安全機能とそのアーキテク […]

2021年4月1日 / 最終更新日時 : 2021年12月15日 FSEG webmaster 技術記事

機能安全認証とはなにか?

認証に関わるキープレーヤとその力関係 1995年のWTO(世界貿易機関)/ TBT協定(貿易の技術的障害に関する協定)発効に伴い、加盟各国はISOやIEC等の国際規格と自国規格の整合化が義務付けられた。ISOやIECなど […]

投稿ナビゲーション

  • «
  • 固定ページ 1
  • 固定ページ 2
  • 固定ページ 3
  • »
  • 座談会
  • 技術記事
  • セミナー
  • お知らせ
  • プライバシーポリシー
  • サイトマップ

Copyright © FSEG website All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit by Vektor,Inc. technology.

MENU
  • FSEGについて
    • IDE/解析/テストツール
    • コンサル/設計支援/認証機関との交渉
    • 受託開発/FS RTOS
    • 産業ネットワーク/Safety通信
    • 半導体ベンダ
  • 個別相談会
  • よみもの
    • 座談会
    • 技術記事
  • お問い合わせ
  • お知らせ
PAGE TOP